令和3年度 第1回日本刀初心者講座/第2回鑑定鑑賞会

2021年6月22日

皆様こんにちは。
蒸し暑い中、6月20日(日)10時より第1回初心者講座が開催されました。
ここで新入会員さんが6名(女性5名、男性1名)が新たに仲間に加わりました。
こんな状況下で大変ありがたいことです。

(初心者講座)
初心者講座の参加者は、初級編は14名、応用編は6名です。
鑑賞刀は5本。今回は姿・反りの勉強なので、時代別に反りの違うモノを
揃えました。

それとは別に拵えの中に収まるツナギに全身押し形の切り抜きを貼り付けたものを
原寸大で時代ごとに21本揃え、それを手にとって姿の勉強をしていただき
ました。本物の刀と違って、直接、複数のツナギどうしを重ねて反りを
確認できるためこれはこれで好評。
本物の刀を時代別に全部揃えて鑑賞刀にすることはかなりハードル高いです。
これであればいつどこでも姿、反り、刃文の比較ができます。
あっという間の2時間でした。次回のテーマは 沸と匂いの違い です。

(鑑定鑑賞会)
午後1時からはベテランさんも加わり第2回鑑定鑑賞会。
講師先生は協会本部の黒滝先生です。鑑定会の参加者は30名。
多くの方に参加いただきました。

鑑定刀は5本です。
1号刀:太刀 古備前
2号刀:短刀(冠落とし) 良西
3号刀:短刀(平造り) 左文字
4号刀:刀 長船祐定
5号刀:刀 虎徹
2号刀と3号刀が難題でした。
2号刀は刀剣美術を読み込むか、見知りでないと当たることが
できない難問。
3号刀は左の初期作とのこと。来にも新籐五にも延寿にも見える。
初心者の皆さんも、「新刀」「古刀」の区別だけでも入札に
参加してました。ひっきりなしに入札されるので講師の先生も
大変だったと思います。
若い女子が新たに会員に加わり非常に盛り上がった鑑定会に
なりました。今回も事故もなく無事に終了しました。

次回は9月26日(日)です。予定通り行います。
会場は藤枝市蓮華寺池公園内にある藤枝市郷土博物館です。
またよろしくお願いいたします。

新着情報一覧へ